≪平野区居宅介護支援部会の概要≫

目的  居宅介護支援部会は会員数が多いため、平野区を地域包括圏域ごとに5つのブロックに分かれて活動しています。各ブロックでは年に1~3回交流会や研修会を実施しています。その他、居宅介護支援部会全体の研修会開催やひらの介護つながって通信作成を行う研修・広報部会があります。介護保険の要であるケアマネジャー。一人ケアマネジャー事業所も多いと思います。情報共有、横のつながり作りになるのでぜひご入会下さい。

会員事業所数 104事業所

第1ブロック:加美地域包括圏域   (区内 9 区外 1)

第2ブロック:平野区地域包括圏域  (区内 38 区外 0)

第3ブロック:喜連地域包括圏域   (区内 13 区外 7)

第4ブロック:長吉地域包括圏域   (区内 21 区外 3)

第5ブロック:瓜破地域包括圏域   (区内 11 区外 1)

活 動  役員会  1回/2カ月(にこにこセンター3階会議室)

     ブロック交流活動  研修会  年 2回程度

その他 るんるんネット 医療介護ネットワーク会議 まちの保健室 などへの協力他

居宅介護支援部会の新着情報(画像をクリック)

≪ご入会について≫

 年会費 1500~3000円/年 年度予算により変動あり(令和6年度実績 1500円)

入会をご希望の居宅介護支援事業所は平野区内各地域包括支援センターまでお問合せ下さい。